OM Digital Solutions

撮影しながらパソコンに画像を転送する(0RAW/Control)

カメラと直接USB接続したパソコンに、撮影をしながら画像を転送します。カメラで撮影するほかに、パソコンからカメラをコントロールしながら撮影することができます。

  1. カメラの電源が切れていることを確認し、カメラとパソコンをUSBケーブルで接続します。

    1. USBポート
    2. USBケーブル(付属)
    3. USB端子
    • USBポートの位置はパソコンによって異なります。パソコンの取扱説明書をご覧ください。
    • パソコン側のUSBポートがタイプAの時は、CB-USB11(別売)をご使用ください。
  2. カメラの電源を入れます。

    • カメラのモニターにUSBケーブルの接続先を選択する画面が表示されます。
    • 画面が表示されないときは、[USB接続モード][毎回確認]に設定してください。
    • 電池残量が著しく不足しているときは、カメラをパソコンに接続しても、カメラの画面に何も表示されない場合があります。充電した電池を使用してください。
  3. FG0RAW/Control]を選択し、OKボタンを押します。

  4. あらかじめパソコンにインストールしたOM Captureを起動します。

    • 接続方法を入力する画面が表示されたら[USB接続]をクリックします。

    1. USB接続
  5. OM Captureで画像の取り込み設定をします。

    • 転送されるデータのパソコン内での保存先を設定します。
  6. カメラまたはパソコンを使って撮影をします。

    • 撮影された画像は、設定に従ってパソコンに転送されます。
    • ソフトウェアの詳しい使い方は、ソフトウェアのオンラインヘルプをご覧ください。
  • パソコンからカメラの撮影モードの変更はできません。
  • カメラとパソコンの両方でライブビュー表示をしているときは、カメラ側の表示のフレームレートが低くなる場合があります。
  • 以下の操作が行われたときは、パソコンとの接続状態は終了します。

    • OM Captureを終了したとき
    • カードの抜き差しをしたとき
    • カメラの電源をオフにしたとき