OM Digital Solutions

記録先カードを設定する(Kカードスロット設定/nカードスロット設定)

カードスロット1、2の両方にカードが装着されているときの、静止画/ムービーの記録先を設定します。

スーパーコンパネ

  • OK U K記録設定

メニュー

  • MENU U e U 1. カード/フォルダ/ファイル U Kカードスロット設定
  • MENU U e U 1. カード/フォルダ/ファイル U nカードスロット設定

Kカードスロット設定]を設定する

K記録設定

静止画の記録方法を指定します(K記録設定]を設定する」)。

[標準][自動切換][振り分け5[振り分け6[同一書き込み5[同一書き込み6

K記録スロット

静止画の記録先カードを設定します。K記録設定][標準]または[自動切換]に設定されているときに有効です。

[スロット1]:カードスロット1に装着されているカードに静止画を記録します。

[スロット2]:カードスロット2に装着されているカードに静止画を記録します。

qスロット

K記録設定][振り分け5[振り分け6[同一書き込み5または[同一書き込み6に設定されているときの、静止画を再生するカードを選択します。

[スロット1]:カードスロット1に装着されているカードの静止画を再生します。

[スロット2]:カードスロット2に装着されているカードの静止画を再生します。

  • qボタンを使って再生するカードを切り換えることができます。画像再生中に、qボタンを押しながらフロント/リアダイヤルを回してスロットを選択します。このとき、qスロット]の設定は変更されません。

K記録設定]を設定する

y 標準 K記録スロット]で指定したカードに記録します。指定したカードに記録できなくなると、撮影できなくなります。
z 自動切換 K記録スロット]で指定したカードに記録します。指定したカードに記録できなくなると、自動的にもう一方のカードに書き込みをします。カードが1枚のときは、自動的に[標準]になります。
u 振り分け5 2枚のカードに異なる画質モードで記録します。スロット1、2それぞれに画質モードを設定してください(K画質モードを設定する」)。どちらかのカードに記録できなくなると、撮影できなくなります。スロット1、2とも[振り分け5用の画質モードに設定されるので、設定を変更したときは画質モードを再度設定してください。
v 振り分け6 2枚のカードに異なる画質モードで記録します。スロット1、2それぞれに画質モードを設定してください(K画質モードを設定する」)。どちらかのカードに記録できなくなると、記録可能なカードにのみ記録します。スロット1、2とも[振り分け6用の画質モードに設定されるので、設定を変更したときは画質モードを再度設定してください。
w 同一書き込み5 2枚のカードに同じ画質モードで記録します。どちらかのカードに記録できなくなると、撮影できなくなります。カードが1枚のときは、自動的に[標準]になります。
x 同一書き込み6 2枚のカードに同じ画質モードで記録します。どちらかのカードに記録できなくなると、書き込み可能なカードにのみ記録します。カードが1枚のときは、自動的に[標準]になります。
  • K記録設定]の設定を変更したり、カードを抜き差しして記録可能なカードが切り換わると、画質モードが変更されることがありますので、撮影前に必ずご確認ください。
  • K記録設定][自動切換]に設定されているときは、1枚目のカードの最後と2枚目のカードの先頭は、自動的に切り換えて再生します。

nカードスロット設定]を設定する

1 スロット1 カードスロット1に装着されているカードにムービーを記録します。
2 スロット2 カードスロット2に装着されているカードにムービーを記録します。