OM Digital Solutions

パソコンに画像を取り込んで保存する(ストレージ/MTP)

カメラを外付けハードディスクなどと同じようにストレージとしてパソコンに接続します。カードのデータを転送できます。

  1. カメラの電源が切れていることを確認し、カメラとパソコンをUSBケーブルで接続します。
  2. カメラの電源を入れます。

    • カメラのモニターにUSBケーブルの接続先を選択する画面が表示されます。
    • 画面が表示されないときは、[USB接続モード][毎回確認]に設定してください。
    • 電池残量が著しく不足しているときは、カメラをパソコンに接続しても、カメラの画面に何も表示されない場合があります。充電した電池を使用してください。
  3. FGを押して[ストレージ]または[MTP]を選択します。OKボタンを押します。

    [ストレージ]:パソコンにカードリーダーとして接続します。

    [MTP]:パソコンにポータブルデバイスとして接続します。

  4. カメラが新しい機器としてパソコンに認識されます。
  • USB端子を装備していても、以下の環境では正常な動作は保証いたしません。

    • 拡張カードなどでUSB端子を増設したパソコン/工場出荷時にOSがインストールされていないパソコン/自作パソコン
  • パソコンに接続中は、カメラとしての機能は一切動作しません。
  • パソコンに認識されない場合は、一度USBケーブルを抜いてから、再度パソコンに接続してください。
  • [MTP]を選択したときは、4GBを超える動画ファイルを取り込むことはできません。