OM Digital Solutions

カメラの電力を抑えて使う設定をする(低消費電力撮影)

ファインダー撮影では、さらに消費電力を抑えることができます。バックライトの消灯までの時間やスリープまでの時間を通常よりも短く設定できます。

  • 以下の動作中は、低消費電力撮影は働きません。

    • ライブビュー撮影中/ファインダー点灯中/多重露出撮影中/インターバル撮影中/HDMI機器接続中/スマートフォン接続中(Wi-Fi)/パソコン接続中(Wi-Fi、USB)/Bluetooth動作中

メニュー

  • MENU U e U 5. 電池/スリープ U 低消費電力撮影

低消費電力撮影を設定する

  1. FGボタンで[低消費電力撮影]を選択し、OKボタンを押します。

    低消費電力設定画面

  2. FGボタンで[On]を選択し、OKボタンを押します。

    Off 低消費電力状態には移行しません。
    On 短時間で、省電力状態に移行します。低消費電力で動作しているときは、モニターにスーパーコンパネが表示されている状態のとき(「表示の切り換え」)、「ECO」が表示されます。
  3. 低消費電力撮影設定画面に戻ります。

低消費電力撮影の各項目を設定する

  1. 各項目を設定します。

    • FGで項目を選択しOKボタンを押すと、設定メニューが表示されます。
    • 設定後、OKボタンを押すと低消費電力撮影設定画面に戻ります。

    バックライト時間

    一定時間カメラを操作しないとき、モニターのバックライトの明るさを落とす設定をします。

    [3秒][5秒][8秒]

    スリープ時間

    一定時間カメラを操作しないとき、スリープ状態に移行する設定をします。

    [3秒][5秒][8秒][10秒][15秒][30秒][1分]
    • 低消費電力で動作しているときは、モニターにスーパーコンパネが表示されている状態のとき(「表示の切り換え」)、「ECO」が表示されます。