OM Digital Solutions

ボタンの機能を変える(ボタン機能)

あらかじめ割り当てられているボタンの機能を他の機能に変更します。

Kボタン機能]の設定は、静止画撮影モードのときに有効になります。nボタン機能]の設定は、n(ムービーモード)のときに有効になります。

カスタマイズできるボタンと初期設定

アイコン ボタン 初期設定
K n
gY gYボタン gY(連写/セルフタイマー) Off
U Uボタン U(モニター/ファインダー切り換え)
F Fボタン F(露出補正)
R Rボタン RREC(ムービー録画)
V AEL/AFLボタン V(AEL/AFL)
P ISOボタン ISO感度
d 十字ボタン 1 Y(AFターゲット選択)
M Iボタン(右)2 A(フラッシュ) 電動ズーム 4
K Gボタン(下)2 gY(連写/セルフタイマー) WB(WBモード)
W Wボタン z(プレビュー) 8(拡大)
j レンズに装備されているFnボタン 3 AF Stop(AF停止)

dボタンが[ダイレクト機能]のときは、FGHIボタンのそれぞれに機能を割り当てます。

Mボタン機能]およびKボタン機能]を使うには、dボタン機能][ダイレクト機能]に設定しておく必要があります。

jボタンは、一部のレンズに搭載されているボタンの機能を設定します。

電動ズーム機能つきレンズを使用時のみ。

各ボタンの割り当て機能を変更したい場合は、次の手順で変更できます。

  1. OKボタンを押して、LVスーパーコンパネを表示します。
  2. FGHIボタンでKボタン機能]またはnボタン機能]を選択し、OKボタンを押します。

    • 撮影モードが静止画モードの場合はカスタムメニューのKボタン機能]が、ムービーモードの場合はnボタン/ダイヤル/レバー]nボタン機能]が表示されます。
  3. FGボタンで設定するボタンを選択し、Iボタンを押します。
  4. FGボタンで割り当てる機能を選択し、OKボタンを押します。

ボタンに割り当てられる機能と働き

Kのみ:Kボタン機能]でのみ設定できます。

nのみ:nボタン機能]でのみ設定できます。

  • ボタンによって選択できる機能は異なります。
機能 ボタンに割り当てたときの働き
AF停止AF Stop AFの動作を停止します。ボタンを押している間、AFは停止してピントは固定されます。jボタンにのみ割り当てられます。
AEL/AFLV AEロック、AFロックボタンとして働きます。AEロックのときは、一度押すと露出が固定され再度押すと解除されます。動作はCカスタムメニューaKAEL/AFLモード]で変更できます。

RREC
(ムービー録画)

録画ボタンとして働きます。録画を開始/停止します。

ダイレクト機能n

十字ボタン(FGHI)に機能を割り当てます。それぞれ次の機能が設定されます。

Hボタン:Y(AFターゲット選択)

Fボタン:F(露出補正)

Iボタン:A(フラッシュ)(静止画)/電動ズーム(ムービー)

Gボタン:g/Y(ドライブ)(静止画)/WB(ムービー)

  • IボタンとGボタンは他の機能を割り当てておくことができます。

プレビューz
Kのみ)

絞りを実際に絞り込みます。ピントが合っている範囲を確認できます。ボタンを押している間、絞り値まで絞り込みます。動作はCカスタムメニューj[プレビュー設定]で変更できます。

ワンタッチWBI
(ワンタッチホワイトバランス)

ワンタッチホワイトバランスの設定をします(「ワンタッチホワイトバランスの設定」)。

静止画撮影の場合は基準とするもの(白い紙など)を撮影するように、ボタンを押しながらシャッターボタンを押します。撮影すると登録するワンタッチWBを選択するメニューが表示されるので、選択して設定します。

ムービー撮影の場合は基準とするもの(白い紙など)を撮影するようにボタンを押します。登録するワンタッチWBを選択するメニューが表示されるので、選択して設定します。

Y選択Y
(AFターゲット選択)

AFターゲットモード(「ピント合わせの範囲を選ぶ(AFターゲットモード)」)、AFターゲット位置(「ピント合わせの位置を自分で決める(AFターゲット位置)」)の設定ができます。ボタンを押すと、AFターゲット選択画面が表示されます。フロント/リアダイヤルでAFターゲットモードの設定、十字ボタンでAFターゲット位置の設定をします。

YHomeY2
(AFホームポジション)
Kのみ)

[AF方式][AFターゲットモード][AFターゲット位置]をあらかじめ登録した状態(ホームポジション)にします。ボタンを押すと設定を変更して再度押すと元の設定に戻ります。ホームポジションは、CカスタムメニューbYHOME登録]で設定しておきます。

MF切換MF
(MF切り換え)

AF方式をMFに切り換えます。一度押すとMFに切り換わり再度押すと元の設定に戻ります。ボタンを押しながらダイヤルを回してAF方式を選択することもできます。

静止画撮影ではKFnレバー機能][mode2]のときは無効です。

ムービー撮影ではn動画メニューnボタン/ダイヤル/レバー]nFnレバー機能][mode2]のときは無効です。

RAWX(RAW画質)
Kのみ)

K画質モード]をRAW+JPEGとJPEGの間で変更します。元の画質モードがRAWまたはJPEGのときは、ボタンを押すとRAW+JPEGに、RAW+JPEGのときはJPEGに切り換わります。ボタンを押しながらダイヤルを回して画質モードを選択することもできます。

試し撮り撮影KTEST
Kのみ)

試し撮りができます。各機能の設定の結果を実際に撮影した結果で確認できます。ボタンを押しながらシャッターボタンを押すと、画像を記録せずにモニターに表示します。

カスタムモード撮影Cカスタムモード撮影C4CC4
Kのみ)

カスタムモードとして登録した設定を呼び出します。ボタンを押すとカスタムモードとして登録されている設定に切り換えます(「任意の設定をモードダイヤルに登録する(Cカスタムモード)」)。再度押すと、元の設定に戻ります。カスタムモードに切り換わったときも、このボタンの機能は変わりません。
露出補正F

露出の設定をします。ボタンを押しながらフロント/リアダイヤルを回して設定します。ボタンを押して設定状態にしてから設定することもできます。撮影モードにより設定できる内容が異なります。

[P]:フロント/リアダイヤル、HIボタンで露出補正。FGボタンでプログラムシフト。

[A]:フロント/リアダイヤル、HIボタンで露出補正。FGボタンで絞り。

[S]:フロント/リアダイヤル、HIボタンで露出補正。FGボタンでシャッター速度。

[M]1:リアダイヤル、FGボタンでシャッター速度。フロントダイヤル、HIボタンで絞り。

[B]:リアダイヤル、FGボタンでバルブ/タイム撮影、ライブコンポジット撮影の切り換え。フロントダイヤル、HIボタンで絞り。

デジタルテレコンe

デジタルテレコンの設定をします(「被写体を拡大して記録する(デジタルテレコン)」)。一度押すと拡大し、再度押すと元の表示に戻ります。

デジタルシフト撮影P
Kのみ)

ボタンを押すとデジタルシフト撮影の設定ができます(「台形補正をする/遠近感を強調する(デジタルシフト撮影)」)。もう一度ボタンを押すと設定画面を終了します。ボタンを長押しすると、デジタルシフト撮影が解除されます。

フィッシュアイ補正r
Kのみ)

フィッシュアイ補正撮影の設定をします(「フィッシュアイレンズ使用時の画像の歪みを補正する(フィッシュアイ補正撮影)」)。一度押すとフィッシュアイ補正撮影で設定されている状態に切り換わります。もう一度ボタンを押すと終了します。ボタンを押しながらフロント/リアダイヤルを回すと[画角]の設定を1、2、3で切り換えられます。
拡大8 一度押すと拡大枠が表示され、再度押すと枠の部分が拡大表示されます(「拡大枠AF/拡大AFを使う(スーパースポットAF)」)。再度押すと、元の表示に戻り、ボタンを長押しして枠を消します。拡大枠はタッチ操作やFGHIボタンで位置を移動できます。

HDR撮影M
Kのみ)

HDR撮影の設定をします(「HDR(ハイダイナミックレンジ)撮影をする(HDR撮影)」)。一度押すとHDR撮影で設定されている状態に切り換わります。もう一度ボタンを押すと終了します。ボタンを押しながらフロント/リアダイヤルを回すとHDR BKTの設定を含む[HDR撮影]の設定を変更できます。

BKT切換N
Kのみ)

BKT(ブラケット)撮影の設定をします(「条件を少しずつ変化させて撮影する(ブラケット撮影)」)。一度押すとBKT撮影で設定されている状態に切り換わります。もう一度ボタンを押すと終了します。ボタンを押しながらフロント/リアダイヤルを回すと[ブラケット撮影]の設定を変更できます。
ISO感度 [ISO感度]の設定をします(「感度を変更する(ISO感度)」)。ボタンを押しながらフロント/リアダイヤルを回して設定します。ボタンを押して設定状態にしてから設定することもできます。フロント/リアダイヤルやHIボタンで設定します。

WBモードWB
(ホワイトバランス)

[ホワイトバランス]の設定をします(「画像の色合いを調整する(ホワイトバランス)」)。ボタンを押しながらフロント/リアダイヤルを回して設定します。ボタンを押して設定状態にしてから設定することもできます。フロント/リアダイヤルやHIボタンで設定します。

マルチFnMulti Fn
(マルチファンクション)

マルチFnボタンに設定します(「マルチファンクションを使う(マルチFn)」)。ボタンを押しながらフロント/リアダイヤルを回して、複数の機能から 一つの機能を選択し、使うことができます。ボタンを押して、選択した機能を使用します。

ピーキングPEAK ピーキング表示をします(「マニュアルフォーカス時にピント合わせを補助する(MFアシスト)」)。一度押すとピーキング表示をして再度押すと元の表示に戻ります。ピーキング表示中にINFOボタンを押すと詳細設定の画面が表示され、色や強度の変更ができます。

q水準器表示W

デジタル水準器を表示します。ファインダーの露出バー表示を水準器表示に切り換えます。再度押すと戻ります。CカスタムメニューI[EVF表示スタイル][スタイル1][スタイル2]のときに有効です。

U切換U
(EVF切り換え)

ファインダー撮影とライブビュー撮影を切り換えます。CカスタムメニューI[EVF自動切換設定][Off]のときは、モニターとファインダーの表示を切り換えます。ボタンを長押ししすると[EVF自動切換設定]のメニューを表示します。

OVFシミュレーションs
Kのみ)

CカスタムメニューI[OVFシミュレーション]の設定をします。一度押すと[On]に設定されます。もう一度ボタンを押すと[Off]に戻ります。

AFリミッターAF Limit
Kのみ)

[AFリミッター]の設定をします(「オートフォーカス時のレンズの動作範囲を設定する(AFリミッター)」)。一度押すと[AFリミッター]で設定されている状態に切り換わります。もう一度ボタンを押すと終了します。ボタンを押しながらフロント/リアダイヤルを回すと記憶されている3つの設定の間で変更ができます。

プリセットMFPreMF

[AF方式][プリセットMF]に切り換えます(「プリセットMFにピント位置を設定する」)。一度押すとプリセットMFに切り換わり、再度押すと元の設定に戻ります。ボタンを押しながらダイヤルを回して[AF方式]を選択することもできます。

静止画撮影ではKFnレバー機能][mode2]のときは無効です。

ムービー撮影ではn動画メニューnボタン/ダイヤル/レバー]nFnレバー機能][mode2]のときは無効です。

レンズ情報登録0Lens

レンズの登録情報の選択ができます(「レンズ情報を登録する(レンズ情報登録)」)。レンズ交換時などに、登録されているレンズ情報を選択します。
手ぶれ補正IS [手ぶれ補正]設定をオフにします(「手ぶれを抑えて撮影する(手ぶれ補正)」)。一度押すと[Off]に設定され再度押すと元の設定に戻ります。ボタンを押しながらフロント/リアダイヤルを回すと、[手ぶれ補正]のメニューが表示され設定の変更ができます。

フリッカースキャンo

[フリッカースキャン]「LED照明による明るさのちらつきを抑えて撮影する(Kフリッカースキャン)」「LED照明による明るさのちらつきを抑えて撮影する(nフリッカースキャン)」)を設定します。ボタンを押すと[On]になります。画面でスジの発生を確認しながら適切なシャッター速度を選んで撮ることができます。再度ボタンを押すと、情報表示が切り換わりシャッター速度以外の設定ができます。ボタンを長押しすると、[フリッカースキャン][Off]にします。

ライブND撮影O
Kのみ)

ライブND撮影の設定をします(「明るい環境下でスローシャッター撮影をする(ライブND撮影)」)。一度押すと[ライブND撮影]で設定されている状態に切り換わります。もう一度ボタンを押すと終了します。ボタンを押しながらフロント/リアダイヤルを回すと[ND段数]の設定を変更できます。
I顔選択Q

カメラが複数の人物の顔を検出したとき、ピントを合わせる顔を選択します。ボタンを押すと、設定したAFターゲット位置に近い顔を選択します。AFターゲットモードがq (オールターゲット)のときは、中央に近い顔を選択します。ボタンを押しながらフロント/リアダイヤルを回すと、ピントを合わせる顔を切り換えます。

ムービー録画中にも使えます。

I顔優先設定I I顔優先][顔優先Off]以外のときに押すと[顔優先Off]に設定され、再度押すと元の設定に戻ります。ボタンを押しながらフロント/リアダイヤルを回すと、I顔優先]のメニューが表示され設定を切り換えます。

LVブースト切換Z
Kのみ)

現在のCカスタムメニューj[LVブースト]の設定が[Off]のときに押すと、[On1]に切り換わります。[Off]以外のときに押すと、[Off]に切り換わります。再度押すと元の設定に戻ります。ボタンを押しながらフロント/リアダイヤルを回すと、[LVブースト]の設定を切り換えます。

フォーカスリングロックO

ボタンを押すとレンズのフォーカスリングの操作を無効にします。再度押すと操作が有効になります。[AF方式][S-AFJ/[C-AFJ/J/[C-AF+TRJ/[PreJ/RAFJの場合に動作します。

レンズのフォーカスリングの操作が無効になっている間は、 AF方式のアイコンのJ部分がグレーで表示されます。

MFクラッチ(マニュアルフォーカスクラッチ)機構を搭載したレンズでフォーカスリングがMF位置(カメラボディ側)にある場合、このボタンは動作しません。

フォーカスリングロックは、カメラの電源をオフにしたとき、新しいレンズを取り付けたときなどに解除されます。

フラッシュA
Kのみ)

フラッシュの設定をします(「発光モードを設定する(フラッシュ)」)。一度押すと設定メニューが表示されます。フロント/リアダイヤルやHIボタンで設定します。

  • この機能はIまたはGボタンにのみ割り当てられます。あらかじめd(十字ボタン)を[ダイレクト機能]に設定しておく必要があります。

g/Y
(連写/セルフタイマー)
Kのみ)

ドライブ(連写やセルフタイマー)の設定をします(「連写する/セルフタイマーを使う」)。一度押すと設定メニューが表示されます。フロント/リアダイヤルやHIボタンで設定します。

7ロック7)
(タッチパネルロック)

タッチ操作を無効にします。ボタンを長押しするとタッチ操作が無効になり、再度長押しすると有効になります。

  • この機能はIまたはGボタンにのみ割り当てられます。あらかじめd(十字ボタン)を[ダイレクト機能]に設定しておく必要があります。
電動ズームX

電動ズームレンズを使用時にズーム動作ができます。ボタンを押したあと、十字ボタンでズーム操作します。FまたはIボタンで望遠側、GまたはHボタンで広角側へズームします。

  • この機能はIまたはGボタンにのみ割り当てられます。あらかじめd(十字ボタン)を[ダイレクト機能]に設定しておく必要があります。

ムービーテレコンA
nのみ)

ムービーテレコンの設定をします(「撮影しながら被写体を拡大して撮影する(ムービーテレコン)」)。一度押すと拡大枠が表示され再度押すと枠の部分が拡大表示されます。再度押すと、元の表示に戻り、ボタンを長押しして枠を消します。拡大枠はタッチ操作や十字ボタン(FGHI)で位置を移動できます。

S-AF
nのみ)

AF方式の[S-AF]の動作をします。ボタンを押すと被写体にピント合わせをします。ボタンを押している間はその位置でピントを固定します。
Off ボタンを使用しません。

マルチファンクションを使う(マルチFn)

一つのボタンで複数の機能の設定ができる機能です。

呼び出す機能を切り換える

  1. [マルチFn]を割り当てたボタンを押しながら、フロント/リアダイヤルを回します。

    • ダイヤルを回して、設定したい機能にカーソルを合わせます。設定したい機能を選択したらボタンを離します。
  2. [マルチFn]を割り当てたボタンを一度押します。
  3. 設定します。

[マルチFn]で切り換えることができる機能は次の通りです。

B ハイライト&シャドウコントロール フロント/リアダイヤルで設定します。INFOボタンを押すと調整する範囲(明部、暗部、中間部)の変更ができます。
R カラークリエーター フロントダイヤルで色合い、リアダイヤルで彩度を設定します。
ISO ISO感度 フロント/リアダイヤルで設定を変更します。
WB ホワイトバランス
8 拡大 拡大枠が表示されます。
O アスペクト比設定 フロント/リアダイヤルで設定を変更します。
s OVFシミュレーション ボタンを押すたびにオンオフを切り換えます。
PEAK ピーキング
  • [ハイライト&シャドウコントロール]は撮影画面でF(露出補正)ボタンを押した後にINFOボタンを押しても設定できます。

撮影しながら被写体を拡大して撮影する(ムービーテレコン)

レンズのズーム操作をすることなく、画面の一部を拡大して記録します。瞬時に、被写体のアップや引いた映像に切り換えることができます。録画中でも切り換え位置の移動や切り換え操作ができ、ボタンのほかタッチ操作も使えます。

[ムービーテレコン]nボタン機能]の一つです。機能のオンオフはボタンを使うので、nボタン機能]でボタンに機能を割り当てておく必要があります。g 「カスタマイズできるボタンと初期設定」

  • n画質モード][ムービーサイズ][4K]または[C4K]のときは、使用できません。
  • ハイスピードムービー撮影では使用できません。
  • [デジタルテレコン]との併用はできません。

[ムービーテレコン]の機能を使う

  1. [ムービーテレコン]を割り当てたボタンを押します。

    • 画面中央に拡大枠が表示されます。

  2. 拡大枠を拡大したい位置に移動します。

    • 拡大枠の移動には、タッチ操作、十字ボタン(FGHI)が使えます。
    • OKボタンを長押しすると、拡大枠が中央に戻ります。

  3. [ムービーテレコン]を割り当てたボタンをもう一度押します。

    • 拡大枠の部分が画面全体に拡大表示されます。
    • [ムービーテレコン]を割り当てたボタンをもう一度押すと拡大枠に戻ります。
  4. ムービーテレコンを終了するときは、OKボタンを一度押すか、[ムービーテレコン]を割り当てたボタンを長押しします。