OM Digital Solutions

任意の設定をモードダイヤルに登録する(C1C2C3C4C5カスタムモード)

撮影でよく使う機能の設定と撮影モードをカスタムモードとして登録しておき、必要なときにモードダイヤルの操作だけで呼び出して使うことができます。また、登録した設定をメニューで呼び出すこともできます。カスタムモードの登録内容を区別しやすいように、名称を登録できます(「カスタムモードの名称を設定する(カスタム名設定)」)。

  • カスタムモードは静止画(Kモード)と動画(nモード/0モード)のそれぞれで登録できます。
  • C1C5それぞれに設定を登録できます。
  • 初期状態では、nカスタムモードのC1にピクチャーモードOM-Cinema1用の設定が、nカスタムモードのC2にピクチャーモードOM-Cinema2用の設定が、それぞれ登録されています。

残しておきたい設定内容を登録する(カスタム登録)

  1. カメラの設定を登録したい内容にします。

  2. MENUボタンを押して、メニューを表示します。
  3. フロントダイヤルでタブを選びます。

    • 静止画を登録するとき:a(静止画1)タブ
    • 動画を登録するとき:n(動画)タブ

  4. HIまたはリアダイヤルで[1. 基本設定/画質]を選びます。
  5. FGボタンで項目を選び、OKボタンを押します。

    • 静止画の設定を登録するとき:Kカスタムモード]
    • 動画の設定を登録するとき:nカスタムモード]
  6. FGボタンで設定したいモードをC1C5から選択し、OKボタンを押します。

    • 選択したカスタムモードの画面が表示されます。
  7. FGボタンで[カスタム登録]を選択し、OKボタンを押します。

  8. FGボタンで[登録]を選択し、OKボタンを押します。

    • すでに登録されている内容があるときは、現在の設定内容が上書きされます。
    • [クリア]を選択してOKボタンを押すと、初期設定に戻ります。

  9. MENUボタンを押して、メニューを終了します。

カスタムモードを使う(C1C2C3C4C5

カメラの設定を撮影モードも含めて、登録した設定内容にします。

モードダイヤルで設定を呼び出す

  1. 静止画のカスタムモードを呼び出すときはK/n/0ダイヤルをKに、動画のカスタムモードを呼び出すときはnまたは0に合わせます。
  2. モードダイヤルを、機能を登録したC1C2C3C4C5のいずれかに設定します。

    • 登録したカスタムモードの設定になります。

    1. 設定したカスタム名
  • 各種機能の設定は変更できますが、初期設定では登録されている内容には反映されません。モードダイヤルを回すと登録された内容に戻ります。

登録されている設定を呼び出す

カスタムモードのC1C5に登録された機能を呼び出すことができます。

  1. K/n/0ダイヤルで呼び出したいモードに切り換えます。
  2. MENUボタンを押して、メニューを表示します。
  3. フロントダイヤルでタブを選びます。

    • 静止画の設定を呼び出すとき:a(静止画1)タブ
    • 動画の設定を呼び出すとき:n(動画)タブ
  4. HIまたはリアダイヤルで[1. 基本設定/画質]を選びます。

  5. FGボタンで項目を選び、OKボタンを押します。

    • 静止画の設定を呼び出すとき:Kカスタムモード]
    • 動画の設定を呼び出すとき:nカスタムモード]
  6. FGボタンで設定したいモードをC1C5から選択し、OKボタンを押します。

  7. FGボタンで[カスタム呼出]を選択し、OKボタンを押します。

  8. FGボタンで[実行]を選択し、OKボタンを押します。

  9. MENUボタンを押して、メニューを終了します。
  • モードダイヤルがC1C2C3C4C5のときに設定を呼び出すと、撮影モードも登録されているモードに切り換わります。登録されているカスタム名は呼び出されません。
  • Kボタン機能]またはnボタン機能]C1C5(カスタムモード撮影1~5)を設定したボタンを押して、登録された設定を呼び出しているとき、以下の操作で呼び出しが解除されます。

    • カメラの電源をオフにしたとき
    • K/n/0ダイヤルを切り換えたとき
    • モードダイヤルを切り換えたとき
    • 撮影状態でMENUボタンを押したとき
    • リセットが実行されたとき
    • カスタム設定が登録/呼び出されたとき

カスタムモードで変更した設定を保持する

カスタムモードでカメラの設定を変更したとき、変更した内容をカメラに保持することができます。 モードダイヤルを回しても変更した設定が残ります。通常のPASMBと同じように使うことができます。

  1. K/n/0ダイヤルで保持したい撮影モードに切り換えます。
  2. MENUボタンを押して、メニューを表示します。
  3. フロントダイヤルでタブを選びます。

    • 静止画の設定変更を保持するとき:a(静止画1)タブ
    • 動画の設定変更を保持するとき:n(動画)タブ
  4. HIまたはリアダイヤルで[1. 基本設定/画質]を選びます。
  5. FGボタンで項目を選び、OKボタンを押します。

    • 静止画の設定変更を保持するとき:Kカスタムモード]
    • 動画の設定変更を保持するとき:nカスタムモード]
  6. FGボタンで設定したいモードをC1C5から選択し、OKボタンを押します。
  7. FGボタンで[カスタム保持設定]を選択し、OKボタンを押します。
  8. HIボタンで[保持する]を選択し、OKボタンを押します。
  9. MENUボタンを押してメニューを終了します。

カスタムモードの名称を設定する(カスタム名設定)

カスタムモードの名称を設定できます。

  1. K/n/0ダイヤルで名称を設定したい撮影モードに切り換えます。
  2. MENUボタンを押して、メニューを表示します。
  3. フロントダイヤルでタブを選びます。

    • 静止画の名称を設定するとき:a(静止画1)タブ
    • 動画の名称を設定するとき:n(動画)タブ
  4. HIまたはリアダイヤルで[1. 基本設定/画質]を選びます。
  5. FGボタンで項目を選び、OKボタンを押します。

    • 静止画の名称を設定するとき:Kカスタムモード]
    • 動画の名称を設定するとき:nカスタムモード]
  6. FGボタンで設定したいモードをC1C5から選択し、OKボタンを押します。
  7. FGボタンで[カスタム名設定]を選択し、OKボタンを押します。
  8. 設定したい名称を入力します。

    文字の入力方法

    1. INFOボタンを押してキーボード(大文字/小文字/記号)を切り換えます。
    2. FGHIで入力する文字を選択してOKボタンを押します。

      • 文字入力エリア(a)に選択した文字が表示されます。
      • 入力した文字を消すときは、Dボタンを押します。
    3. 文字入力エリア(a)の文字を消去するときは、フロント/リアダイヤルでカーソルを移動します。

      • 文字を選択してDボタンを押すと文字が消えます。
    4. 入力を終了したらEndを選択してOKボタンを押します。

    a 文字入力エリア

    b カーソル移動キー

    c キーボード

    d 操作ガイド

    • adでは、タッチによる入力や操作が可能です。
    • カスタム名を初期設定から変更しているときに[カスタム登録]U[クリア]を選択しOKボタンを押すと、カスタム名を削除するかどうかの画面が表示されます。

      [削除する]を選択すると、カスタム名は初期設定に戻ります。

      [残す]を選択すると、カスタム名はそのまま残ります。