OM Digital Solutions

Fnレバーの機能を変える(Fnレバーの設定)

メニュー

  • MENU U C U 1. 操作 U Fnレバーの設定

Fnレバーを設定する

KFnレバー機能

静止画撮影時のFnレバーの機能を変更します。

フロント/リアダイヤルの機能の変更や、AF機能の設定の変更、撮影モードの変更ができます。

nFnレバー機能

動画撮影時/動画撮影中のFnレバーの機能を変更します。

フロント/リアダイヤルの機能の変更や、AF機能の設定の変更ができます。

Fnレバー/電源レバー Fnレバーを、カメラの電源のオンオフスイッチとして使います。撮影時の状況によって、右手で電源の操作をしたいときに使えます。

KFnレバー機能を設定する

  1. [Fnレバーの設定]画面でKFnレバー機能]を選択し、OKボタンを押します。

    Fnレバーの設定画面

    Off Fnレバーを使用しません。
    mode1 Fnレバーの位置に応じて、フロント/リアダイヤルの機能を切り換えます。Kダイヤル機能]の設定に従います。
    mode2

    Fnレバー1、2のそれぞれの位置で設定した[AF方式][AFターゲットモード][AFターゲット位置]に変更します。

    INFOボタンを押して、Fnレバーで切り換える機能にP(チェック)を付けます。

    チェックを解除するときは再度OKボタンを押します。

    [AF方式]S-AFC-AFなど

    [AFターゲットモード]XSinglebAllなど

    [AFターゲット位置]:AFターゲットの位置

nFnレバー機能を設定する

  1. [Fnレバーの設定]画面でnFnレバー機能]を選択し、OKボタンを押します。

    Fnレバーの設定画面

    Off Fnレバーを使用しません。
    mode1 Fnレバーの位置に応じて、フロント/リアダイヤルの機能を切り換えます。nダイヤル機能]の設定に従います。
    mode2

    Fnレバー1、2のそれぞれの位置で設定した[AF方式][AFターゲットモード][AFターゲット位置]に変更します。

    INFOボタンを押して、Fnレバーで切り換える機能にP(チェック)を付けます。

    チェックを解除するときは再度OKボタンを押します。

    [AF方式]S-AFC-AFなど

    [AFターゲットモード]oSmallbAllなど

    [AFターゲット位置]:AFターゲットの位置

KFnレバー機能]/[nFnレバー機能]の[mode2]を使う

KFnレバー機能]nFnレバー機能]mode2に設定したときは、Fnレバー1、2のそれぞれの位置で、AF機能を個別に設定することができます。

  1. Fnレバー1の位置でAF機能を設定します。

    1. Fnレバー
    • 記憶する内容は、P(チェック)を付けた機能になります。

      [AF方式]S-AFC-AFなど

      [AFターゲットモード]XSinglebAllなど

      [AFターゲット位置]:AFターゲットの位置

  2. Fnレバー2の位置でAF機能を設定します。

  3. Fnレバーを切り換えて、それぞれの位置でAF機能の設定を使います。

Fnレバー/電源レバーの設定をする

  1. [Fnレバーの設定]画面で[Fnレバー/電源レバー]を選択し、OKボタンを押します。

    Fn KFnレバー機能]およびnFnレバー機能]「[KFnレバー機能]/[nFnレバー機能]の[mode2]を使う」)の設定に従って動作します。
    ON/OFF ON/OFFレバーとして動作します。1の位置で電源オン、2の位置で電源オフになります。
    OFF/ON ON/OFFレバーとして動作します。1の位置で電源オフ、2の位置で電源オンになります。
    • ON/OFFまたはOFF/ONに設定したときは、ON/OFFレバーによる電源のオンオフができなくなります。また、KFnレバー機能]およびnFnレバー機能]も使用できません。